海水温熱療法

HOME | 海水温熱療法

海水温熱療法とは

沖縄で18年もの間、看板も出さず地域の人々に愛されてきた海水温熱セラピーです。香川で初めて取り入れました。
100℃以上の海水で蒸した熱いタオルを使って、足のつま先から頭のてっぺんまで全身を温めていくだけという、沖縄発祥の民間療法です。そんなシンプルな施術法にも関わらず、今、巷で人気を博しています。

こだわりは海水です。使用しているのは瀬戸内海の海水です。体が本来持つ免疫力や自然治癒力が十分に発揮できる身体へと整えられると考えています。
 



海水温熱の効果

  • 血流改善。全身を温めることで血管が拡張し血流がよくなります。
  • 体温の上昇と代謝アップ。汗をかきやすい体に。体温が1℃上がると代謝は約15%上がります。
  • デトックス効果。発汗作用で汗とともに毒素が体外へ放出。
  • 心身のバランスを整える。副交感神経が活性化され自律神経のバランスが整います。

 
これらの作用から、冷え症、疲労倦怠、不眠、便秘、更年期障害、眼精疲労、関節痛、頭痛、むくみ、肥満……など、さまざまな不調改善と病気予防のために、長年、足繁く通う人が多いです。
 

料金

 

50分 6,000円〜

※初回のみカウンセリング含め60分